飯坂温泉が見どころいっぱい!
知れば知るほど、奥の深い世界が広がっている飯坂温泉。春を告げる花ももが咲き乱れる花ももの里や、旧堀切邸などの知名度の高い観光施設はもちろん、知る人ぞ知るディープな観光スポットも数多く存在します。皆さんも飯坂の観光スポットを巡ってみませんか。

旧堀切邸

旧堀切邸写真

江戸時代から続いていた豪農・豪商の旧家。県内最古の土蔵「十間蔵」や、主屋、井戸や百姓溜まりなど、当時の生活ぶりを伝える歴史的価値の高い建物です。手湯・足湯も整備されており、様々なイベントも開催されています。

花ももの里

花ももの里写真

舘ノ山の麓の約80アールの敷地に世界中から40品種、約300本の花ももが植えられています。4月初めから5月にかけて、色とりどりに咲き乱れる桃源郷のような景色をお楽しみください。

医王寺

医王寺

平安時代の天長三年(826)に開基され、奥州藤原氏の一門であり飯坂をおさめていた佐藤一族の菩提寺で、源義経にも所縁がある。奥州三十三観音特別霊場にもなっている名刹。

福島片岡鶴太郎美術庭園

福島片岡鶴太郎美術庭園

タレントであり、芸術家でもある片岡鶴太郎氏の美術品を展示しております。天衣無縫な作品に、心温まる時間をお過ごしください。季節により、開館時間、休館日が変更となりますので、施設ページでご確認ください。

ギャラリー梟

ギャラリー梟

4万点を超えるフクロウグッズの展示と販売、また、「会津の冬」シリーズなどで知られる、版画界の巨匠・斎藤清画伯の作品の展示、大津和幸画伯の作品の展示、販売を行っております。

竹灯籠づくり体験

竹灯籠づくり体験

2017年に飯坂町で開催された「義経サミット」の際に、医王寺を竹灯籠で飾ったことから始まった、「竹灯籠づくり体験」です。
竹とうろうの会主宰。

染織工房おりをり

染織工房おりをり

福島の絹・真綿の魅力を伝える活動をしている、「工房おりをり」さん。
商品の展示、販売や、ワークショップでは手仕事の体験もすることができます。
ぜひ足を運んでみてください。

もにわっ湖での自然体験

茂庭ダムカヌー体験

茂庭地区にある摺上川ダムは、東北で4番目の大きさのロックフィルダムです。摺上川ダムによってできた湖は「茂庭っ湖」として親しまれており、四季折々の景色を楽しめるほか、キャンプやカヌー体験など自然の中での様々な体験ができます。

坐忘庵

坐忘庵写真

皇族の宿泊施設として明治時代に造営され、皇族の宿泊49回を数える国登録有形文化財。奥の間は、10畳の和室二間から成る平屋の書院造りで、玄関には皇族の宿泊・滞在の年月を記した「光栄之記」を掲げている。

美術館

片岡鶴太郎美術庭園
9:00~16:00 1月・2月は休館日がありますのでお問い合わせください。 詳細
飯坂明治大正ガラス美術館
ご確認下さい  不定休 詳細
ギャラリー梟
9:00~16:00  日曜・祝日・新聞休刊日 詳細

名所・旧跡

西根堰
米沢に転封された上杉家も関わった、400年前の大事業。
大鳥城跡
12世紀の後半に築かれた佐藤家の居城。建築時に、守護神として一羽の生きた鶴を城の中央に埋めたと伝えられています。
十六沼
スポーツ施設が整備された、四季を通じてにぎやかな公園が併設されている。桜の季節もおすすめです。
滑瀧
夏は水遊び、秋には芋煮会やバーベキューなどに多くの人が集まります。マイナスイオンもたっぷりです。
蓮華滝と蓮華滝不動尊
古くから修験者の行場。高さ20メートルの滝は、不動尊を詣でる信者のみそぎの滝とされています。
行人滝
「大蛇がいる」「赤べこが住む」等の伝説がある、深い滝壺を持つ、茂庭八滝の一つ。

神社・仏閣

医王寺
松尾芭蕉も訪れた、佐藤一族所縁の寺。武蔵坊弁慶が奉納したと伝えられる、鍍金装笈を所蔵する。
中野不動尊
開山800余年。厄除け難除けの日本三大不動尊として有名。2~3月には歳祭り(滝修行)が行われます。
鯖湖神社
泉仏・お湯かけ薬師如来がある、鯖湖神社の守り神。境内はファイヤー祭ではメインステージになります。
常泉寺
慶長元年(1595年)開山。江戸時代に御城碁も務めた囲碁本因坊7世・秀伯ゆかりの寺。
八幡神社
秋の例大祭は、日本三大けんか祭りといわれる飯坂けんか祭り。源義家が必勝祈願のために勧請したと伝えられています。
八幡寺
開山1200年余り。境内にはペットを祀ることができるお墓もあります。
大坊稲荷
小坂峠の万蔵稲荷大明神の分身。商売繁昌・身体健康・家内安全の神様。例大祭には、遠方からの人で賑わいます。
西覚寺
正式名・古戸山西覚寺。説教寺の異名を持つ、浄土真宗の寺。寺院には珍しく、鉄筋を使用した近代的な建物です。
八王子熊野大権現
何度も場所が移転され、その後祭の日に限り悪天候になるため、移動しすぎで神様が怒ってる。という噂も流れた神社。
愛宕神社
標高141mの愛宕山山頂にある神社。飯坂温泉~信達地区が一望できます。公園なども整備され、家族連れでゆっくりできます。
稲荷神社
蚕守護の神として信仰を受けた神社。この社の御幣を請けて蚕棚に祭れば、蛇が遣わされ、鼠除けになったと言われています。
不動寺
鐘楼の鬼面文鬼瓦は一見の価値があります。いすわり地蔵が有名で、四季を通じて多くの方が訪れます。
西根神社
災難除け、学問の神様の木彫りの鷽鳥が得られる、うそかえ祭が有名。西根堰の開祖二人をお祀りする神社。
日光院
江戸時代には、湯野に4つあった寺子屋のひとつでもあった、由緒のある寺院。一時の荒廃を経て現在に至っています。
西原廃寺跡
昭和46年(1971)に福島市教育委員会が行った発掘調査で発見された、天長7年(830)建立の寺跡。
白鳥神社
日本武尊の東征ゆかりの地として日本武尊と仲哀天皇の霊を祀ったといわれています。

茂庭周辺

摺上川ダム・茂庭っ湖近辺
摺上川ダムの人造湖・茂庭っ湖周辺には、公園や共同浴場「もにわの湯」など様々な施設があります。