湯乃家
飯坂温泉のシンボルのひとつ、十綱橋を渡るとすぐ右側にある宿。
体重7㎏までの小型犬と一緒に宿泊できます。
専用ドッグランがある部屋が4室を含む、6室がワンちゃんと泊まれるプランに設定されています。
もともとスタッフがワンちゃん大好きで、「泊まりに来てくれるお客様のお家で留守番になってしまうワンちゃんがかわいそう」という思いから、ベランダ付きの部屋を利用したドッグランルームを作ってしまったそう。
体重7㎏までの小型犬と一緒に宿泊できます。
専用ドッグランがある部屋が4室を含む、6室がワンちゃんと泊まれるプランに設定されています。
もともとスタッフがワンちゃん大好きで、「泊まりに来てくれるお客様のお家で留守番になってしまうワンちゃんがかわいそう」という思いから、ベランダ付きの部屋を利用したドッグランルームを作ってしまったそう。
ご家族の一員としてワンちゃんと泊まれるプランはコンスタントにご利用をいただいており、同プランは年末年始はすでにいっぱいですが、もちろん通年で同プランを設定しておりますので、同旅館にご連絡の上、ワンちゃんと一緒にご利用ください。


料理は海鮮をメインとした和食が中心となります。(食事場所へのワンちゃんは同伴不可)
屋上にある檜の湯船の露天風呂からは、飯坂温泉内や福島市の街明かりなど、昼夜ともに絶景が広がります。
ワンちゃんがいないお客様も是非露天風呂に浸かりながら、信達盆地の夜景をお楽しみください。
屋上にある檜の湯船の露天風呂からは、飯坂温泉内や福島市の街明かりなど、昼夜ともに絶景が広がります。
ワンちゃんがいないお客様も是非露天風呂に浸かりながら、信達盆地の夜景をお楽しみください。
GoogleMap
おきな旅館


「おきな」の名前があるように、創業者は能楽や宝生流の謡を得意としていていたため、部屋の名前が「羽衣」「高砂」「井筒」などすべて謡の題名から名付けられ、男湯は「観世の湯」女湯は「宝生の湯」、宴会場の名前も「来殿」「雅」など一貫した名前が使われています。

奥飯坂とも言われる、穴原・天王寺地区にあり、摺上川のほとりに建つ「おきな旅館」では、小型犬や猫合わせて二匹まで泊まることができます。
今から二十数年前、お客様がお泊りの際連れてきたワンちゃんを夜、車の中に置いて部屋へ。
夜中にワンちゃんが寂しそうに鳴いていて、「良かったらお部屋にどうぞ」とお泊めしたのが始まりとなり、そのお客様が何度かお泊りに来てくださっている間に、クチコミで「ペットと泊まれる宿」として広まり、その後、インターネットの普及に伴い、検索により広く知られるようになったそうです。

おきな旅館には現在3匹の猫が住んでいます。
第二世代(おきな旅館若旦那:金子勝則さん談)の「ビビコ」第三世代の看板猫「セイ」そして一番若い「チャマル」。
「旅館に猫たちがいるので、お客様も安心して泊まりに来てくれていると思います」
「2011年の震災後の原発事故」や「新型コロナウィルス感染症」による、観光需要の落ち込みも、猫たちがいたらからお客様が来てくださった。猫たちに助けられました。
猫たちの果たしてきた役割は大きいですね。
ビビコは高齢となり、おとなしく過ごす日々ですが、セイやチャマルは毎日元気いっぱい。目下の悩みはこの2匹の仲が悪いことだそうです。

猫ちゃんたちと泊まれる部屋は5部屋。
旅館ではリピーターのお客様が多く、お湯は切傷など外傷によく効く泉質。
無料の貸し切り家族風呂もあります。
食事は季節により、若旦那自ら釣った天然アユ料理なども楽しめます。
GoogleMap