飯坂町における熊の出没と、お客様への安全確保のお願い | 飯坂温泉オフィシャルサイト

飯坂町における熊の出没と、お客様への安全確保のお願い

お知らせ 

この度、飯坂町内において熊が出没しました。
観光客の皆様に安心してご滞在いただくため、以下の点にご留意いただき、ご自身の安全の確保にご留意をお願いいたします。

1.熊出没の概要
報道によりますと、10月13日(月)の午後6時過ぎに、飯坂町字西滝ノ町において体長約100cmの熊が目撃されました。
その後警察を始めとする関係機関が監視、警戒を続けていましたが、本日(10月14日)明け方までに摺上川沿いに移動したとみられています。
熊は捕獲されていませんが、公的機関による監視・捜索活動は一旦終了しました。現在は警察によるパトカー巡回を含む警戒活動が継続されています。

2.飯坂温泉観光協会からのお願い
◯熊の出没は全国的な傾向であり、野生動物の行動は予測が難しいため、飯坂町でも引き続き警戒が必要です。観光客の皆様におかれましても、「安全は自分で守る」という意識を持って行動していただくことが、何よりも重要です。行動には細心の注意を払っていただきますようお願い申し上げます。
◯熊の行動が活発になる早朝(日の出後すぐ)や夕方(日没前後)の時間帯の外出は、極力お控えください。特に摺上川沿いや、その周辺地域での散策、ジョギングなどは見合わせてください。単独行動を避け、やむを得ず外出される際は、鈴やラジオなどで音を出し、自分の存在を熊に知らせてください。
◯万が一、熊やその痕跡(足跡、糞など)を目撃した場合は、絶対に近づかず、すぐに警察(110番)または福島市役所(024-535-1111)にご連絡ください。
◯数に限りはございますが、飯坂温泉観光案内所では、福島県県北地方振興局からご提供いただいた「熊鈴」を無料で貸出ししています。

◯熊に遭遇しないための対策と、遭遇したときの対処方法については、以下の信頼できる情報をご参照ください。
環境省 https://www.env.go.jp/nature/choju/docs/docs5/docs5-kuma.pdf
林野庁 https://www.rinya.maff.go.jp/tohoku/syo/tugarusirakami/kuma_cyuui.html
福島市 https://www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/6/1025/3/14221.html