飯坂温泉は「くだものの里」でもあります。
6月のサクランボから始まり、桃、梨、ブドウ、そしてリンゴ。
初夏から12月まで、半年以上に渡り、美味しいくだものを楽しんで頂けます。
くだもの狩りを楽しもう!

孝 紺野果樹園 営業時間:8:00~17:00
医王寺駅前から徒歩10分
飯坂温泉駅からレンタサイクルでの
くだもの狩りも楽しめます。



まるひろ果樹園 営業時間:8:00~17:00
医王寺駅前から徒歩10分
電車も車も便利にアクセス
6月から12月まで楽しめます。



くるま農園 営業時間:9:00~17:00
フルーツラインの入り口に位置する果樹園。
福島ICから車で5分。
お土産用も販売しております。




まるけい果樹園 営業時間:8:00~17:00
くだもの狩りの最新情報をFacebookで発信中!




清 菅野果樹園 営業時間:8:00~17:00
大笹生IC近く。
バス停も近く、車の方も車でない方にも便利です。
初夏のさくらんぼから秋のりんごまで楽しめます。



梨幸園 営業時間:9:00~18:00
旬のくだものを取り揃えております。
くだものの発送も賜ります。
【販売のみ】
初夏のたからもの、サクランボ

初夏の飯坂の木々には、小さな赤い実が鈴なりになります。
くだものの里・飯坂のトップバッター!サクランボです。隣県・山形の特産物として知られますが、飯坂もサクランボの大きな産地です。
「赤いダイヤ」とも呼ばれる佐藤錦をはじめ、紅秀峰、紅さやか、ナポレオンなど品種もたくさんあります。食べ放題のサクランボ狩りができる観光農園も多くあります。
国内有数の生産を誇る!夏の果物の王様・桃

果物王国の代名詞とも言える、夏の果物の王様が「桃」です。 7月下旬から収穫が始まる、早稲種から、9月初旬くらいまで収穫できる晩生種まで、種類は豊富です。
早稲種の代表格、「あかつき」は、白桃と白鳳を交配させ、福島県で生まれた品種です。甘味と酸味のバランスが絶妙と言われ、糖度も15度前後と甘い桃です。触ると硬いのですが、食べるとジュシーです。柔らかい桃が好きな方は、常温で数日置いて熟成させる「追熟」をしてお召し上がりください。
水分たっぷり!いくらでも食べられます!飯坂の梨

晩夏から秋にかけて、褐色玉をつける様子が見られるのが梨です。 最近ではラ・フランスに代表されるような「洋梨」の人気も高くなっていますが、福島市の梨の一大ブランド「萱場梨」の産地に隣接する飯坂地区でも、美味しい梨が収穫されます。
幸水、豊水、二十世紀など、従来から人気の品種に加え、新高や王秋などの新品種も栽培されています。
もちろん、梨狩りも楽しめます!
一粒一粒が大きい!品種も豊富な飯坂のブドウ

特に湯野~東湯野付近にかけて、美味しいブドウが栽培されています。 巨峰、高尾、ピオーネなどの、いわゆる「黒い」ブドウは粒も大きく、食べ応えがあります。 緑色のブドウでは、ロザリオビアンコ、マスカット。 種無しが主流となっていて、食べやすいブドウです。 福島県が開発した新品種「あづましずく」や、高級種「シャインマスカット」なども徐々に栽培が進められていて、今後の飯坂のブドウが楽しみです!