6月のサクランボから始まり、桃、梨、ブドウ、そしてリンゴ。
初夏から12月まで、半年以上に渡り、美味しいくだものを楽しんで頂けます。
くだもの狩りを楽しもう!












初夏のたからもの、サクランボ
初夏の飯坂の木々には、小さな赤い実が鈴なりになります。
くだものの里・飯坂のトップバッター!サクランボです。隣県・山形の特産物として知られますが、飯坂もサクランボの大きな産地です。
「赤いダイヤ」とも呼ばれる佐藤錦をはじめ、紅秀峰、紅さやか、ナポレオンなど品種もたくさんあります。食べ放題のサクランボ狩りができる観光農園も多くあります。国内有数の生産を誇る!夏の果物の王様・桃
果物王国の代名詞とも言える、夏の果物の王様が「桃」です。 7月下旬から収穫が始まる、早稲種から、9月初旬くらいまで収穫できる晩生種まで、種類は豊富です。
早稲種の代表格、「あかつき」は、白桃と白鳳を交配させ、福島県で生まれた品種です。甘味と酸味のバランスが絶妙と言われ、糖度も15度前後と甘い桃です。触ると硬いのですが、食べるとジュシーです。柔らかい桃が好きな方は、常温で数日置いて熟成させる「追熟」をしてお召し上がりください。水分たっぷり!いくらでも食べられます!飯坂の梨
晩夏から秋にかけて、褐色玉をつける様子が見られるのが梨です。 最近ではラ・フランスに代表されるような「洋梨」の人気も高くなっていますが、福島市の梨の一大ブランド「萱場梨」の産地に隣接する飯坂地区でも、美味しい梨が収穫されます。
幸水、豊水、二十世紀など、従来から人気の品種に加え、新高や王秋などの新品種も栽培されています。
もちろん、梨狩りも楽しめます!一粒一粒が大きい!品種も豊富な飯坂のブドウ
特に湯野~東湯野付近にかけて、美味しいブドウが栽培されています。 巨峰、高尾、ピオーネなどの、いわゆる「黒い」ブドウは粒も大きく、食べ応えがあります。 緑色のブドウでは、ロザリオビアンコ、マスカット。 種無しが主流となっていて、食べやすいブドウです。 福島県が開発した新品種「あづましずく」や、高級種「シャインマスカット」なども徐々に栽培が進められていて、今後の飯坂のブドウが楽しみです!
くだものの木オーナー制度
「くだものの木オーナー制度」をご利用くださいましてありがとうございます。2020年のオーナー募集は全品種終了いたしました。2021年の募集は2月上旬からの予定です。
福島・飯坂で収穫体験!! 「くだものの木オーナー制度」


くだものオーナーの木 農家紹介
- 農家名
- 園主
- オーナー制度取扱い品種
- 安斎果樹園
- 安斎 忠幸
- あかつき、川中島白桃、さくら白桃、黄ららのきわみ、陽光、サンふじ
- 菊田透果樹園
- 菊田 透
- あかつき、川中島白桃、さくら白桃、黄ららのきわみ、陽光、サンふじ、シナノスイート
- 大黒屋果樹園
- 永倉 一大
- 高尾、巨峰、ピオーネ、シャインマスカット(10区画限定)
- 佐藤善郎果樹園
- 佐藤 善郎
- ピオーネ
会員様の特典
- オーナー制度加盟旅館において宿泊割引(10%)や日帰り入浴割引を楽しむことができます。
「くだものの木オーナー制度」各くだものの木料金
りんご

大玉で赤くて甘く、日持ちが良い。
- 果樹園
農園 -
- 安斎果樹園
- 菊田透果樹園
- 菊田忠夫果樹園

ジューシーで日持ちが良い。
- 果樹園
農園 -
- 菊田透果樹園
- 菊田忠夫果樹園
- 果樹園きつない

晩生種の王様で蜜入りが良く、食味最高。
- 果樹園
農園 -
- 安斎果樹園
- 菊田透果樹園
- 菊田忠夫果樹園
- 果樹園きつない
- 伊藤英世農園
- まるせい果樹園
- 【矮化栽培(わいか)栽培】
※矮化栽培とは、普通栽培のりんごの木に比べコンパクトに仕立てた栽培方法です。 -
- 品種
- 陽光、サンふじ、シナノスイート
-
- 料金及び収穫量
- 1本
通常予定収穫量
最低保証収穫量 - 18,000円(税込)
40kg(約120個程度)
30kg(約100個程度)
- 【普通栽培】
-
- 品種
- サンふじ
-
- 料金及び収穫量
- 1本
通常予定収穫量
最低保証収穫量 - 60,000円(税込)
120kg(約400個程度)
100kg(約300個程度)
●収穫及び来園期間(目安)
陽光 / シナノスイート | サンふじ | |
開花 | 4/28~5/5 | |
摘果 | 5/20~6/10 | |
収穫 | 10/15~10/31 | 11/10~11/30 |
●収穫代行料(収穫時に来園できない場合)
矮化栽培 | 2,000円(税込) | |
普通栽培 | 10,000円(税込) |
もも

中生種の王様。ジューシーで甘い。
- 果樹園
農園 -
- 安斎果樹園
- 菊田透果樹園
- 菊田忠夫果樹園
- 伊藤英世農園
- まこと果樹園

晩生種の代表。超大玉で甘くて日持ちが良い。
- 果樹園
農園 -
- 安斎果樹園
- 菊田透果樹園
- 菊田忠夫果樹園
- 伊藤英世農園
- フルーツのいとう園
- まこと果樹園

大玉でカリカリした食感。
- 果樹園
農園 -
- 安斎果樹園
- 菊田透果樹園
- 菊田忠夫果樹園
- 伊藤英世農園

南国フルーツに近い黄色の桃。
- 果樹園
農園 -
- 安斎果樹園
- 菊田透果樹園
- 菊田忠夫果樹園
- 伊藤英世農園
-
- 品種
- あかつき、川中島白桃、さくら白桃、黄ららのきわみ
-
- 料金及び収穫量
- 1本
通常予定収穫量
最低保証収穫量 - 60,000円(税込)
100kg(約400個程度)
70kg(約300個程度)
-
- 料金及び収穫量
- 1/2本
通常予定収穫量
最低保証収穫量 - 31,000円(税込)
50kg(約200個程度)
35kg(約150個程度)
●収穫及び来園期間(目安)
あかつき | 川中島白桃 | さくら白桃 / 黄ららのきわみ | |
開花 | 4/18~4/25 | ||
摘果 | 5/20~6/10 | ||
収穫 | 8/1~8/15 | 8/22~9/5 | 9/10~9/20 |
●収穫代行料(収穫時に来園できない場合)
1本 | 10,000円(税込) | |
1/2本 | 5,000円(税込) |
ぶどう

糖度が高く、大粒美味の種なしぶどう。
- 果樹園
農園 -
- 大黒屋果樹園
- フルーツのいとう園

ぶどうの定番で、大粒の種なしぶどう。
- 果樹園
農園 -
- 大黒屋果樹園

ぶどうの中で一番大粒、ぶどうの王様。
- 果樹園
農園 -
- 大黒屋果樹園
- 佐藤善郎果樹園
- フルーツのいとう園

皮ごと食べられ、種なし、香りのある三拍子揃った人気のぶどう。
- 果樹園農園
- 大黒屋果樹園
-
- 品種
- 高尾、巨峰、ピオーネ
-
- 料金及び収穫量
- 1区画(2坪 畳約4枚)
通常予定収穫量
最低保証収穫量 - 20,000円(税込)
10kg(約25房程度)
8kg(約23房程度)
-
- 品種
- シャインマスカット 10区画限定(先着順)
-
- 料金及び収穫量
- 1区画(2坪 畳約4枚)
通常予定収穫量
最低保証収穫量 - 35,000円(税込)
10kg(約25房程度)
8kg(約23房程度)
●収穫及び来園期間(目安)
高尾 / 巨峰 | ピオーネ | シャインマスカット | |
開花 | 6/1~6/10 | ||
摘果 | 6/20~6/30 | ||
収穫 | 9/10~9/30 | 9/15~10/15 | 9/20~10/15 |
●収穫代行料(収穫時に来園できない場合)
1区間 | 2,000円(税込) |
なし

甘くて多汁、なしの代表品種。
- 果樹園農園
- まるせい果樹園

甘味、酸味が程良く多汁、濃厚な味。
- 果樹園農園
- まるせい果樹園
-
- 品種
- 幸水、豊水
-
- 料金及び収穫量
- 1本(約30m2)
通常予定収穫量
最低保証収穫量 - 42,000円(税込)
130kg(約400個程度)
100kg(約300個程度)
-
- 料金及び収穫量
- 1/2本(約15m2)
通常予定収穫量
最低保証収穫量 - 22,000円(税込)
65kg(約200個程度)
50kg(約150個程度)
●収穫及び来園期間(目安)
幸水 | 豊水 | |
開花 | 4/25~5/1 | |
摘果 | 5/20~6/10 | |
収穫 | 8/25~9/5 | 9/10~9/25 |
●収穫代行料(収穫時に来園できない場合)
1本 | 10,000円(税込) | |
1/2本 | 5,000円(税込) |
ご契約の主な内容
- ・契約期間は、4月~翌年3月までの1年間です。またくだものの収穫及び農作業体験は収穫期までとなります。
- ・定員は、申込先着順となります。定員になり次第申し込みを締切り、ホームページでお知らせいたします。
- ・収穫は、オーナー自らもぎ取りに来園し、持ち帰ることを原則とします。都合のつかない場合は、直接農園にご相談ください。発送を承ります。(収穫代行料、箱代、送料等はオーナー様実費負担となり、収穫時期に担当農園より請求させていただきます。)
- ・収穫代行料
- ・収穫の際は、来園時に収穫用の箱をご持参ください。(有料ですが農園で箱を購入することもできます。)
- ・農園は特に申し出がない限り、観光協会で指定させていただきます。農園を指定された場合でも、本数の関係でご希望に沿えない場合もございますので、ご了承ください。(前年度お申込みのありましたオーナー会員様は、特に指定のない限り原則として同じ農園とさせていただきます。)
- ・複数名で購入される場合は、名義は申込みの代表者とさせていただきます。会員証は代表者1枚のみとなります。
- ・3月に木の選定を行い、3月末頃にオーナー会員証をお送りします。会員証の再発行はいたしませんので、あらかじめご了承ください。(農園の案内図も一緒にお送りいたします。)
- ・各時期に行われる農作業を体験することができます。来園の際は、各くだものの収穫及び来園期間をご参考に、事前に農園へご連絡の上、お越しください。(1週間以上余裕をもって農園へ連絡してください。)
- ・契約木に実ったくだものは全てお引き渡しします。日陰部や下部に実ったくだものの中には、多少味や色が劣るものがあります。収穫は木によって、またその年の気候・条件によって若干の違いがありますので、ご了承ください。
- ・くだものの収穫量が最低保証収穫量に満たない場合は、同品種のくだもので補充いたします。
- ・自然災害により収穫が見込めない場合は、契約を解除し、契約金の全額をお返しいたします。
- ・特典のオーナー制度加盟旅館への宿泊は、年末年始、お盆、ゴールデンウィークなどを除いた期間となります。
- ・特典は、同居されているご家族様のみ割引対象になります。
- ・宿泊予約申込時にオーナー会員であることをお伝えください。
- ・旅館独自の企画物など、他の割引との併用はできません。
- ・日帰り入浴の利用できる時間帯については旅館毎に異なりますので、直接お問い合わせください。
- ・ご来園または特典のご利用時に必ず会員証をご提示ください。
もも・なし | 1本 | 10,000円 |
1/2本 | 5,000円 | |
りんご | 普通栽培 | 10,000円 |
矮化栽培 | 2,000円 | |
ぶどう | 1区画 | 2,000円 |
禁止事項
募集期間
お申込み方法
詳しくは、飯坂温泉観光協会にお問い合わせください