令和4年の花ももの里の「花もも開花状況」をお知らせいたします。
今シーズンもたくさんの皆様のご来場、ありがとうございました。

花ももの里詳細ページはこちら>>

4月24日の開花状況
Blooming status on April 24th
【開花状況:散り始め】
早咲きの品種は散り始め、新緑も目立ってきました。
遅咲きの品種の「枝垂れ」等は満開です。
花ももの里開花状況の更新は、本日で終了です。
開園は本日までですが、5月の連休頃までは園内の入り口を開放しております。
ご自由に、ご見学ください。
※開園期間4/24(日)まで延長。(大学生以上「環境整備協力金」)
※来訪者アンケートを実施中(協力頂いた方には粗品プレゼント)

 


 


 

4月23日の開花状況
Blooming status on April 23th
【開花状況:散り始め】
ハナモモは、早咲きの品種が散り始めています。
遅咲きの「枝垂れ」、赤やピンク色の「菊桃」等は満開で見頃です。
ハナモモの里全体でのピークは過ぎましたが、綺麗に咲いている品種も残っていま
す。
明日で開園期間が終了です。ぜひ、花ももの里にお越しください!
※開園期間4/24(日)まで延長。(大学生以上「環境整備協力金」)
※来訪者アンケートを実施中(協力頂いた方には粗品プレゼント)

 


 


 

4月22日の開花状況
Blooming status on April 22th
【開花状況:散り始め】

ハナモモは、早咲きのピンク色の「矢口」や、赤白ピンク色の「寿星桃」等が散り始
めました。
遅咲きの「枝垂れ」、赤やピンク色の「菊桃」等が満開です。
ピークは過ぎましたが、土日頃まで見頃は続きそうです。
園内に係員はおりますが、車の誘導員は土日のみの配置です。
お車でお越しの際は、ご注意ください。

※開園期間4/24(日)まで延長。(大学生以上「環境整備協力金」)
※来訪者アンケートを実施中(協力頂いた方には粗品プレゼント)

 


 


 

4月21日の開花状況
Blooming status on April 21th
【開花状況:見頃】

赤の「緋桃」遅咲きの「枝垂れ」が満開です。
早咲きの品種が散り始めましたが、開園期間中はハナモモを楽しめそうです。
園内に係員はおりますが、車の誘導員は土日のみの配置です。
お車でお越しの際は、ご注意ください。
※開園期間4/24(日)まで延長。(大学生以上「環境整備協力金」)
※来訪者アンケートを実施中(協力頂いた方には粗品プレゼント)

 


 


 

4月20日の開花状況
Blooming status on April 20th
【開花状況:見頃】
暖かい日が続き、遅咲きの品種の開花が進みました。
早咲きの品種が散り始めていますが、あと1週間ぐらいは楽しめそうです。
開園期間が24日(日)まで延長です。園内に係員はおりますが、車の誘導員は土日の
みの配置です。
見頃を迎えた花ももの里にぜひ、お越しください!
※開園期間4/24(日)まで延長。(大学生以上「環境整備協力金」)
※来訪者アンケートを実施中(協力頂いた方には粗品プレゼント)

 


 


 

4月19日の開花状況
Blooming status on April 19th
【開花状況:見頃】
花ももの里は見頃です。
園内の8割のハナモモは満開ですが、遅咲きの「枝垂れ」「菊桃」などが咲き始めで
す。
早咲きの品種が散り始めていますが、あと1週間ぐらい楽しめそうです。
開園期間が24日(日)まで延長です。園内に係員はおりますが、車の誘導員は土日の
みの配置です。
※開園期間4/24(日)まで延長。(大学生以上「環境整備協力金」)
※来訪者アンケートを実施中(協力頂いた方には粗品プレゼント)

 


 


 

4月18日の開花状況
Blooming status on April 18th
【開花状況:見頃】
花ももの里は見頃を迎え、ピンク、赤、白のハナモモ色に染まっています。
園内の8割のハナモモは満開ですが、遅咲きの「枝垂れ」「菊桃」などが咲き始めです。
あと1週間ぐらい楽しめそうです。
開園期間が24日(日)まで延長です。園内に係員はおりますが、車の誘導員は土日の
みの配置です。
お車でお越しの際は、お気を付けてお越しください。
※開園期間4/24(日)まで延長。(大学生以上「環境整備協力金」)
※来訪者アンケートを実施中(協力頂いた方には粗品プレゼント)

 


 


 

4月17日の開花状況
Blooming status on April 17th
【開花状況:見頃】
園内のハナモモは満開を迎え、見頃になっています。
ライトアップは本日の午後6時~午後9時で終了となります。
※来訪者アンケートを実施中(協力頂いた方には粗品プレゼント)
※4月10日実施「花ももアート」のパネルは、飯坂温泉観光協会にて展示中

 


 


 

4月16日の開花状況
Blooming status on April 16th
【開花状況:見頃】
花ももの里は見頃です。
園内のハナモモの8割ぐらいが満開、遅咲きの「枝垂れ」などは8分咲きです。
昨日の雨で地面が滑りやすくなっておりますので、来園の際はご注意ください。
※来訪者アンケートを実施中(協力頂いた方には粗品プレゼント)
※4月10日実施「花ももアート」のパネルは、飯坂温泉観光協会にて展示中
※ライトアップ実施中(4月17日まで、毎日午後6時~午後9時まで)

 


 


 

4月15日の開花状況
Blooming status on April 15th
【開花状況:見頃】

花ももの里は見頃です。
園内のハナモモの7割ぐらいが満開、遅咲きの「枝垂れ」などは7分~8分咲きです。
あと1週間ぐらいは楽しめそうです。
雨で地面が滑りやすくなっているので、来園の際はご注意ください。
※来訪者アンケートを実施中(協力頂いた方には粗品プレゼント)
※4月10日実施「花ももアート」のパネルは、飯坂温泉観光協会にて展示中
※ライトアップ実施中(4月17日まで、毎日午後6時~午後9時まで)

 


 


 

4月14日の開花状況
Blooming status on April 14th
【開花状況:見頃】
園全体で開花が進み、花ももの里がピンクに染まっています。
園内で本数の多い「矢口」が満開、「寿星桃」も咲きはじめました。
遅咲きの「枝垂れ」はもう少しで見頃になりそうです。
昨日までの暖かさとは異なり、気温が低くなっています。来園の際は、防寒対策をしてお越しください。
※花ももの里では来訪者アンケートを実施しています。ご協力いただいた方にはプレゼントをさしあげます。
※4月10日実施「花ももアート」のパネルは、飯坂温泉観光協会にて展示中
※ライトアップ実施中(4月17日まで、毎日午後6時~午後9時まで)

 


 


 

4月13日の開花状況
Blooming status on April 13th
【開花状況:見頃】
開花が進み、園全体が色づき見頃となりました。
園内で本数の多いピンクの「矢口」が満開、「寿星桃」や遅咲きの品種の開花も咲きはじめました。
気温が高くなっていますので、来園の際は熱中症に気をつけてお越しください。
※4月10日実施「花ももアート」のパネルは、飯坂温泉観光協会にて展示中
※ライトアップ実施中(4月17日まで、毎日午後6時~午後9時まで)

 

 


 

4月12日の開花状況
Blooming status on April 12th
【開花状況:五分咲き】
土日から暑い日が続き、だいぶ開花が進みました。
園内の半分ぐらいのハナモモ開花しています。
本数多いピンクの「矢口」が満開、赤・ピンク・白の八重咲「寿星桃」や他種類の品種の開花も進んでいます。
遅咲きの「枝垂れ」などは、まだ蕾で、もう少しで見頃です。
※4月10日実施「花ももアート」のパネルは、飯坂温泉観光協会にて展示中です。
※ライトアップ実施中(4月17日まで、毎日午後6時~午後9時まで)

 

 


4月11日の開花状況
Blooming status on April 11th
【開花状況:咲き始め】
気温の高い日が続き、開花が進みはじめました。
本数多い品種のピンク色の「矢口」が三分咲き、他の品種の「寿星桃」などの開花も進んでいます。
園全体が、ピンク色に色づいてきました。
※4月10日実施の「花ももアート」にご協力ありがとうございました。現在パネルは飯坂温泉観光協会にて展示中です。
※ライトアップ実施中(4月17日まで、毎日午後6時~午後9時まで)

 

 


 

4月10日の開花状況
Blooming status on April 10th
【開花状況:咲き始め】
ここ数日、気温が高く、開花もすすみました。
見頃にはまだ早いですが、本数多い品種のピンク色の「矢口」が一分咲きから二分咲きぐらいになりました。
他のハナモモも蕾が膨らみ、咲き出しそうです。
レンギョウや早咲きの桜は満開です。
来園者が多く、混みあいますので時間に余裕を持ってお越しください。
※ライトアップ実施中(4月17日まで、毎日午後6時~午後9時まで)

 


 


4月9日の開花状況
Blooming status on April 9th
ピンク色の「矢口」が一部咲きはじめています。レンギョウや早咲きの桜は満開です。
ライトアップを4月17日まで、毎日午後6時から午後9時まで行いますので、昼間とは違う幻想的な雰囲気をお楽しみください。
花ももの里では来訪者アンケートを実施しています。
会場に設置のQRコードからアンケートにご回答ください。
ご協力いただいた方にはプレゼントをさしあげます。

 


 

4月8日の開花状況
Blooming status on April 8th
今日は朝から晴れ間が見えていますが、風が強いので暖かい服装でお越しください。
ピンク色の「矢口」のつぼみが大きくなってきており、一部咲きはじめています。
昨日(4月7日)の夕方からライトアップの準備を行い、試験点灯しました。
ライトアップは、本日(4月8日)から4月17日まで、毎日午後6時から午後9時まで行います。
昼間とは違う幻想的な雰囲気をお楽しみください。
花ももの里では来訪者アンケートを実施しています。
会場に設置のQRコードからアンケートにご回答ください。
ご協力いただいた方にはプレゼントをさしあげます。

 


 


 

4月7日の開花状況
Blooming status on April 7th
今日は朝から天気が良く、花ももの開花も進みそうです。
ピンク色の「矢口」のつぼみも咲きはじめ、菜の花の背丈も伸びてきました。
このまま気温が高い日が続けば、10日~17日が見頃となりそうです。
18日以降は、遅咲きの「しだれ」の開花が予想されます。
また、花ももの里ほか2か所を巡るクイズラリーを実施しています。
全問正解の方にはプレゼントをさしあげます。
詳しくは園内でお渡ししている「花もものの里チラシ」をご覧ください。

 

 


4月6日の開花状況
Blooming status on April 6th
今日の朝は曇っていますが、午後から晴れて気温が上昇しそうです。
早咲きの品種「オキナワ」が数本三分咲き、桜も咲きはじめました。
今日の暖かさで、ピンク色の「矢口」や白色の「中生白」などの品種のつぼみもだいぶ膨らんできました。
花ももの里では来訪者アンケートを実施しています。
会場に設置のQRコードからアンケートにご回答ください。
ご協力いただいた方にはプレゼントをさしあげます。

 

 


 

4月5日の開花状況
Blooming status on April 5th
朝は小雨が降っていましたが、午後から晴れ間が出てきました。
ハナモモは早咲きの品種「オキナワ」が咲きだしています。
他種類のつぼみも膨らみ、暖かい日が続けば開花が期待できそうです。
黄色いレンギョウも咲きはじめました。

 


4月4日の開花状況
Blooming status on April 4th
今日は朝から雨で来園者も少ないです。
ハナモモは現在、早咲きの品種が数本咲いています。
他の品種のハナモモも、つぼみが膨らんできててあと1週間程で咲いてきそうです。
気温が低く、肌寒いので暖かい格好でお越しください。

 

 

4月3日の開花状況
Blooming status on April 3rd
「花ももの里」は、朝から良い天気です。
ハナモモは現在、早咲きの品種「ノモモ」「オキナワ」が数本咲ています。
その他のハナモモのつぼみも膨らみ、あと一週間ぐらいで徐々に開花しそうです。
園内入り口付近のウメは満開で、菜の花が咲き始めています。
見頃には少し早いですが、是非お越し下さい!

 


 


4月2日の開花状況
Blooming status on April 2nd
本日4月2日より「花ももの里」開園しました。
園内は、飲食可能で出店もでています。
ハナモモは現在、園内40品種あるうち早咲きの淡いピンクの「ノモモ」と、少し濃いピンク色の「オキナワ」が咲きはじめています。
他のハナモモは、つぼみが膨らみ来週あたりから咲き出しそうです。入り口付近のウメは満開です。
今年は、花ももの里撮影用パネルを設置しましたので、是非ご利用ください。

 


3月29日の開花状況
Blooming status on March 29th
「花ももの里」は、今年は4月2日(土)から開園いたします。
ハナモモは現在、つぼみのものが多く、園内40品種あるうち早咲きの「ノモモ」のみ咲いています。
その他、入り口付近のウメや、菜の花が咲きはじめています。
開園期間前ですが、入り口ゲートは開けておりますので、自由に見学できます。
現在、開園の準備を進めています。皆様お越しをお待ちしております。